転勤で持ち家を賃貸に出す際の注意点と3つの選択肢をご紹介!

転勤 持ち家 賃金

会社勤めをされている方なら、誰しも転勤辞令を命じられる可能性があります。若い頃のように、賃貸物件で一人暮らしをしているという状況ならば、転勤辞令を受けるのも重荷にはなりません。

しかし、歳を重ねて、結婚を機にマイホームを購入したという方も多くいらっしゃると思います。家族が居て、持ち家があるといった状況で、転勤を言い渡された場合は、さまざまな決断をしなければなりません。

そのまま家族には持ち家に住んでもらい、自分自身が単身赴任という形で、転勤を行うこともできますが、家族と一緒に過ごしたいという想いの方は、転勤先へ家族みんなでの引越しが必要となります。

その場合は、持ち家をどうすればよいのかと多くの方は、頭を抱えて悩むことになります。この記事では、転勤によって空き家になるマイホームの今後の3つの選択肢と、それぞれのメリット、デメリットについて詳しくご説明していきます。

賃貸として貸し出す

空き家になってしまうマイホームを賃貸物件として貸し出す方法について、ここからは詳しくご説明していきます。

賃貸物件として貸し出すことには、どういったメリット、デメリットがあるのかを、しっかりと把握しておくことが大切です。

賃貸に出すメリット

賃貸物件として出す場合の大きなメリットは、家賃収入を得られることです。入居者が居る限りは、必ず毎月の賃料が収入となりますので、経済的に大きなプラスとなります。

賃貸物件として貸し出しを不動産会社に依頼する場合は、発生するコストも低く抑えることができます。主に発生する費用としては、仲介手数料、管理委託料の2つとなります。

最初に発生する費用も最小限に止めることができ、尚且つ毎月の家賃収入が入ると考えれば賃貸物件として貸し出す場合は、経済的なメリットが非常に大きいものとなります。

そして、空き家は誰も住まない期間が長くなれば劣化も激しくなります。賃貸として誰かに住んでもらうことができれば、家の劣化を防ぐことにも繋がります。

賃貸に出すデメリット

賃貸として人に貸し出す場合のデメリットについて、ここからはご説明していきます。

全く知らない他人に自分自身の大切な財産を貸すことになりますので、家が戻ってきた時に、各部分で損傷などが発生している可能性があります。

さらに、賃貸物件として貸し出している最中は、途中で気が変わり家を売りたくなっても、家の売却を行うことはできません。

賃貸契約を結ぶ時には、契約期間を決めたうえで借主と契約を結ぶようにしましょう。もし、転勤が長期でない場合や、途中で気持ちが変わりそうな場合は、慎重に考えてから行動することをおすすめします。

持ち家を賃貸として貸し出す選択肢は、経済的なメリットを最も優先したい方に、適しているといえます。

上記でご説明したように、賃貸契約中は、自分の家ではないという感覚で考え、後悔のない選択をしましょう。

賃貸として出す場合に注意するべきこと

賃貸物件として契約を行う場合には「普通借家契約」と「定期借家契約」があります。この2つの契約形式をしっかりと把握しておくことが重要となります。

普通借家契約というのは、借主が賃貸契約を更新することが可能な契約内容となっています。したがって、転勤が終わり自分の家に戻りたいと言っても、家を返してもらえない可能性があります。

強制的に、借主を退去される場合には、立ち退き料の支払いが発生します。

いっぽう、定期借家契約は2年契約なら2年で必ず借主が退去しなければならない契約です。転勤で期間限定で家を貸したい場合は、定期借家契約を結びましょう。

定期借家契約は、期間が限定されている為に、入居希望者がどうしても少ない傾向になってしまい、相場より賃料を下げて募集をかけることが一般的です。

賃料が相場より低くなりますが、転勤の間だけ貸したいという目的ならば、定期借家契約を行っていれば、退去時は非常にスムーズな流れになります。

仲介をしてくれる不動産会社を選ぶ際には、適当に選ぶのではなく、いくつかの不動産会社をピックアップして、その中で最も信用のできる不動産を選ぶことをおすすめします。

持ち家を売却する

転勤 持ち家 賃金

転勤を機に、持ち家を売却するのも1つの選択肢です。家を売却する場合は、いったいどういったメリット、デメリットが生じるのかをご説明します。

家を売却するメリット

家を売却してしまえば、これまで発生していた固定資産税などの維持費がゼロになります。そして、売却によってまとまった資金を手に入れることができるのも大きなメリットになります。

賃貸として貸し出す場合は、家が損傷していないだろうか等といった心配が付き纏いますが、売却であれば、こういった心配も一切しなくてよくなります。

もう1つのメリットは、転勤の期間を臨機応変に変えられることです。予定していた転勤期間では、仕事が終わらなかったなど思わぬトラブルが生じても、身軽に対応が可能です。

家を売却するデメリット

家を売却する場合は、ほとんどの方が不動産会社に仲介を依頼します。

その際に発生する仲介手数料は、売却費用が200万円以下の場合は5%、200万円から400万円の場合は4%、400万円以上は3%というように定められています。

例えば、4000万円で家を売却した場合は、約180万円ほどの高額な仲介手数料が発生してしまうことも把握しておきましょう。

家を売却するということは、転勤が終わって戻ってきた際には、賃貸で家を探す、又は再び新しい家を購入する必要があります。

戻ってくる家がないというのは、大きな不安要素になります。そういったことも想定したうえで、家の売却は慎重に検討するべきです。

そして、住宅ローンが残っている場合は、売却したくてもできないケースもあります。住宅ローンの残債より売却価格が低くなってしまうことをオーバーローンと呼びます。

オーバーローンの場合、資金を準備して、残債の差額分を補填するなどして、住宅ローンが完済できる状態にならなければ、家を売却することができないので注意が必要です。

売却する際のポイント

持ち家を売却する際は、タイミングが非常に重要になってきます。転勤後に、持ち家に荷物などが無い綺麗な状態になってから売りに出しましょう。

購入希望者が、内覧に来られた際に荷物が散財しているような状況では、購入意欲を無くしてしまう可能性が高くなります。

綺麗に掃除され、荷物もない状態で購入希望者には内覧してもらえるように段取りを組むことをおすすめします。

そして、売却を行う時期ですが、引越しが最も多い春シーズンに合わせて売却を行うことが理想的です。

春シーズンは購入希望者も多くなりますので、その分高額な価格での売却が期待できるからです。少しでも家が高値で売れるように、計画的な売却を行いましょう。

売却を行う際には、依頼する不動産会社選びも重要なポイントになります。大切な財産を売却するのですから、信用のできる不動産会社を選びましょう。

空き家管理を委託する

転勤 持ち家 賃金

転勤で空き家となってしまう期間をプロの管理会社に任せるという方法もあります。管理を委託する場合のメリットとデメリットをご説明します。

家の管理を委託するメリット

家の管理をプロに任せることで、賃貸のように他人が家に住まわれることがないというメリットがあります。

そして、転勤の期間が変更となった場合であっても、臨機応変に対応することが可能となります。

転勤で持ち家が空き家になってしまうが、身近に頼める人がいない場合は、プロの管理会社に委託するのも1つの選択肢としておすすめできます。

家の管理を委託するデメリット

プロの管理会社に委託をすることで、管理費用が発生してしまうことが、デメリットの1つです。

賃貸物件のように、収入も見込めない状態で管理費用という出費が常に付き纏うことになります。

この空き家をプロの管理会社に任せるという選択肢は、経済的に余裕のある方におすすめの方法となり、住宅ローンの支払いが残っているなど、できるだけ出費を控えたい方には、おすすめできません。

ご自身の、経済的な状況をしっかりと考えたうえで、どの選択肢が最も適切なのかを判断する必要があります。

まとめ

ここまで転勤で持ち家を賃貸に出す際の注意点と、その他の選択肢についてご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?

家を購入する時は、まさか将来自分自身が、転勤を命じられるとは思っていなかったいう方も多くいらっしゃると思います。

しかし、実際に転勤を命じられてしまった場合は、断るのが難しいこともあるでしょう。そういった時に、持ち家をどうすればよいのか、適切な判断をする必要があります。

この記事でご紹介した方法には、それぞれメリット、デメリットがあります。自分自身の状況と照らし合わせて最善の方法を選びましょう。

この記事が、転勤によって持ち家をどうすればよいのか、悩まれいる方の参考に少しでもなれば幸いです。

電話無料相談はこちら

03-6890-2573

受付時間 9時〜19時 (土日祝も対応中)

リースバックに関する最新記事

無料一括査定