不動産リースバックの評判やメリット・デメリットをわかりやすく紹介

リースバック評判

リストラや病気などによってローンの支払いや生活費、子どもの教育費を出すのが難しくなった人が、そのまま不動産に住み続けられるようにつくられたシステムが不動産リースバックです。

大手不動産業者がサービスを提供しているため、耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

リースバックは、sale and leaseback(セールアンドリースバック)の略称であり、賃貸借契約付き売却のことを言います。

とは言いつつも、一体どんな仕組みなのか、リスクはないのか、などのさまざまな不安や疑問を抱くと思いますので、この記事では不動産リースバックの評判から特徴をわかりやすくご説明していきます。

不動産リースバックとは?どんな特徴?

リースバック評判

不動産リースバックとは、所有不動産を売却した後も、退去せずにそのまま住み続けられるシステムのことです。

不動産業者や身内などに売却して現金を受け取ったあと、取引相手との間に賃貸借契約を締結する仕組みになっています。

所有者としての権利は失いますが、それまで通り住み続けることができるので、「資金は必要だけど引っ越したくない」という人にぴったりです。

どんな人に向いているシステムなのか?

具体的には、以下のような状況にある人に向けたシステムとなっています。

  • ローンの支払いが困難
  • 借金によって首が回らない
  • 老後の生活資金を確保したい
  • 子どもの教育費が必要

 

不動産リースバックなら引っ越しが不要なため、子どもの学区を変えたり、愛着のある家から退去したりする必要がありません。

リースバックは、資金繰りや生活費の工面が難しくなった人が資金面でゆとりをつくれる選択肢の一つとして、注目を集めています。

ただし、すでにローンを滞納して競売にかけられてしまった人は利用できない可能性があります。 その場合は、任意売却とリースバックを併用するという形で自宅の売却をするという手段もあります。

リバースモーゲージとの違い

不動産リースバックと似たようなサービスに、リバースモーゲージというものがあります。

不動産を活用した資金調達法であるという点は不動産リースバックと同じですが、リバースモーゲージは所有不動産を担保に金融機関からお金を借り、死亡後に売却して返済をおこなうという仕組みになっています。

不動産リースバックは全世代向けのサービスですが、リバースモーゲージは「自分が亡くなったあとに不動産を相続する人がいない」「親族に不動産問題を残したくない」というニーズを持ったシニア向けのサービスです。

不動産リースバックで自宅を売却する3つのメリット

リースバック評判

不動産リースバックで自宅を売却するメリットと、実際にリースバックを活用したユーザーの評価をご紹介していきます。

売却後もそのまま住み続けられる

不動産リースバックの最大のメリットは、売却後もそのまま住み続けることができるという点です。

売却することで所有権が取引相手に移り、固定資産税などの維持管理にかかる費用の支払い義務もなくなります。

毎月の支払いは賃料(リース料)だけになるため、住み続けるハードルも高くありません。

評判について

会社員、50代夫婦、一戸建て

兄弟は全員独立し、50代の父と母が2人暮らしをしています。

ある日、父親に長期の入院が必要な病気が発覚しました。父親が勤めていた会社は休職扱いとしてもらい、しばらくは手当が支給されることになりました。しかし、母親は父親の看護のため、勤めていた会社を退職することとなり、大きく収入の計画が崩れたことから、当面の医療費と今後の生活資金に大きく不安を抱えることとなりました。

そんな時に「不動産リースバック」のサービスを知り、査定を申し込んでみたところ、思っていたより高い評価をもらえました。「不動産リースバック」なら自宅の所有権は移るものの賃料を毎月きちんと支払えば、これまでと変わらず暮らしを続けていくことができるという点が決め手となり、契約を行いました。

今は父も無事退院し、娘を連れて行くと今までと変わらない我が家で迎えてくれます。

将来、買い戻すことが可能

不動産リースバックなら売却した不動産を将来、買い戻せる可能性があります。

通常の売却の場合は、売却してしまったら二度と取り戻せないのが一般的です。

取引相手との交渉次第にはなりますが、不動産リースバックで売却すれば、愛着のある自宅をまた所有できるかもしれません。

評判について

自営業、40代男性、一戸建て

一戸建ての住宅ローンを払うため貯金を取り崩しながら生活を続けてきましたが、やがてそれも限界に。

マイホームの売却を検討しましたが、同居している高齢の親に心配をかけたくありませんし、地元の高校受験を目前に控えた子供のことを考えると、引っ越してほかの地域で暮らすという決断も難しい。

そんな時に出会ったのが「不動産リースバック」でした。

正直に言うと、愛着のある自宅を売却することには大きな抵抗がありました。
しかし妻ともよく話し合い、家族にとってそれが一番良い判断であるという結論に至りました。

「転居せず自宅に住み続けられる」という利点があったため、親にも子供にも近所にも知られず、これまで通りの暮らしを営めています。

そして春。子供の高校受験も無事に終わり地元の志望校に入学。私の仕事もようやく軌道に乗り、再度ローンが組めるようになったら、再売買で売却した自宅を買い戻すという目標も見えてきました。

「不動産リースバック」の活用によって、家族の生活環境を変えることなく、暮らしを立て直すことができて本当に良かったと思います。

生活保護の申請ができるようになる

基本的に、自宅を所有していると生活保護を受けられませんが、不動産リースバックをおこなえば所有者ではなくなるため、生活保護の申請ができるようになります。

「今の家に住みながら生活保護を受けたい」という人は、不動産リースバックの利用を検討してみましょう。

ただし、売却して得たお金が収入とみなされ、申請が通らない可能性がありますので注意してください。

評判について

会社員、30代女性、一戸建て

離婚して生活が苦しく、精一杯子育てと仕事をしてきましたが、もう限界という状況でした。自宅を持っていたため生活保護も断られてしまい、どうして良いかわからず途方にくれていました。

子供の学校の問題もあり、どうしても引っ越しをしたくなかったのですが、不動産リースバックをして自宅に住み続けられるだけでなく、生活保護も受給の対象になることを教えてもらい、生活がだいぶ楽になりました。

不動産リースバックの3つのデメリット

リースバック評判

不動産リースバックのデメリットについてご説明していきます。

売却後も住み続けられるというメリットがある一方で、資金面においてはデメリットもありますので注意してください。

家賃が相場より高い傾向にある

不動産リースバックにおける賃料は、売却価格のだいたい10%が相場となっており、通常より高いケースがほとんどです。

たとえば1,800万円で売却した場合、180万円が1年間の賃料となります。

1ヶ月あたりにすると、毎月15万円の家賃です。

高く売却すると月々の賃料が高くなってしまう点が、不動産リースバックの難しいところでしょう。

月々の賃料の支払いを抑えたければ、当然ながら売却代金が安くなります。

通常の売却に比べて買取価格が安い

通常の売却に比べて売却価格が安い傾向にあるというのも、不動産リースバックの特徴です。

金額の大きい不動産売買取引では、数百万円もの差が生じることも珍しくありません。

所有不動産がいくらで売れるのか、不動産リースバックにするといくら損をするのか、しっかりと明白にしたうえで利用することをおすすめします。

買い戻す時の金額は売却時より高くなる

不動産リースバックの場合、将来的に買い戻すことはできますが、売却時の金額よりも高くなるというデメリットもあります。

たとえば、売却代金が1,800万円だったにもかかわらず、買い戻すときは2,000万円に値上げされるケースもあるということです。

不動産リースバックを利用するのであれば、その点についてもしっかりと納得のうえ、自宅を売却しましょう。

まとめ

会社の資金繰りの失敗、住宅ローンの滞納、急な病気などが原因で大きな額の支出が必要になった場面では、「お金を借りる」という手段を選ぶ人も多いのではないでしょうか。

しかし、自宅などの不動産を所有している場合は、売却してもそのまま住み続けられる不動産リースバックが有力な選択肢として存在することをご理解いただけたと思います。

もちろん、いかなる条件下でも不動産リースバックが有効というわけではありません。 この記事でご紹介したメリット・デメリット、そして実際にリースバックを活用したユーザーの評価も参考にしてみてください。

不動産リースバックという救済があることを頭に入れておくことで、将来の生活プランを計画する際も余裕を持って考えられるようになるでしょう。

電話無料相談はこちら

03-6890-2573

受付時間 9時〜19時 (土日祝も対応中)

リースバックに関する最新記事

無料一括査定